2014年09月10日

赤信号、あなたならどうする?

赤信号、あなたならどうする?
個性とは・・・page3

目の前のものばかりに気をとらわれないこと。それはルールに縛れないことにもつながっていきます。こんなデータが。目の前に赤信号があったら、年収300万円の人は律儀に立ち止る人が多く、年収1億円の人は左右を見渡して、車が来ないようならさっさと渡る人が多いのだとか。誤解があるといけないので付け足します。間違っても、赤信号で渡ることを推奨しているわけではありません。どんなルールでも、ルールというのはあくまでも便宜上のものです。なぜなら、信号機というルールがあれば、渡るか渡らないか、いちいち考えなくても事が済む。でも、本当に渡っていいのは、信号機が「青」の時でも、ましてや「赤」の時でもありません。それは「車が来ていない」時です。物事の本質。この場合、目的はルールを守ることではありません。安全に横断歩道を渡ることにあります。



Posted by 小林史人 at 14:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤信号、あなたならどうする?
    コメント(0)