2014年12月28日

ダッシュ!

ダッシュ!

今日は、自宅の美容室での営業。両親は今も併設の理容室で仕事をしていますが、じつはサクラをオープンするにあたり、美容室は閉める予定でした。が、地元のお客様の温かいご要望もあり日曜日の午前中だけ営業をしています。以前、店の前の道は国道でしたが、今は旧道になり、利便性を考えてバスは走っていますが、車と人の姿はほとんど見かけなくなりました。風の音、川のせせらぎ、鳥の鳴き声、自然豊かと言えば聞こえはいいですが、ここも過疎化の一歩手前といったところでしょうか。

自宅の裏に新しい国道ができました。おかしなもので道が新しくできると過疎化が進みます。本当です。道ができて便利だと感じるのは前の道を知っている人だけ。生まれてくる子どもたちは、その道は当たり前となり、また不満を抱えます。そしてその道を我先にとダッシュで下る。1人が下ればもう1人が追いかける。田舎から町へ。一度できた流れは急には止められません。なぜ、東京に人が集まるのか? それはとても簡単なこと。東京に向けて道をつくり線路を引いたからです。道を作るなということではありません。作るなら、田舎ら町へ。ではなく、町から田舎へ。同じ道でもそこを通る人の思いが違ってきます。なぜなら、目的が違うからです。

PS: カット専門店サクラからの年末年始の営業のご案内です。↓↓↓

サクラ羽鳥店   年末は12月30日まで 年始は1月4日から
サクラ安倍口店  年末は12月31日まで 年始は1月5日から


カット専門店サクラのくわしい情報はこちらから・・・  



Posted by 小林史人 at 22:00│Comments(0)人生いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダッシュ!
    コメント(0)