2015年02月19日

あなたは誰とつきあっていますか?



毎月、読んでいるマーケティングの会員制ニュースレター。今月はその中で胸に刺さった一言があったのでご紹介します。

「何かを達成することと、単に何かをしていることとは違う」

では、単に何かをしている人は、一体、何をしているのでしょうか? それは人づきあい。もっと言うなら、誰とでもつきあっている。これが何かを達成できない原因だと。毎日、Facebookでフォローをし、Twitterでコメントをし、LINEで更新。そしてEメールで返信も。毎日のこの作業が、一体、何を生むのでしょうか・・・

そして、こんな人も。あなたはいつも最新情報を得ようとしていませんか。あなたは時間があると噂話や世間話をしていませんか。あなたは目的のない集会や会合・イベントに参加していませんか。あなたは他人の期待に添えるよう生きていませんか。あなたはまわりの人が自分みたいになることを望んでいませんか。こんな人も成功を遠ざけているのだとか。

結論です。このニュースレターの著者は言い切ります。大事なことは「人生の中で誰とつきあうか」だと。

くわえて。「遺伝マインド・遺伝子が織り成す行動と文化」の著者、安藤寿康氏によれば、性格形成に家庭(子育て)はほとんど影響を及ぼしていない。性格は子育てではなく、家庭以外の非共有環境で決まる。非共有環境とは、学校などでの友だち関係のことだと。裏を返せば、人はやっぱり1人では生きてはいけない。ずっと、誰かと関わりながら生きていかなければいけないということでしょうか。

人生、それは、それで結構大変なことです。うーん・・・

毎月のおつきあいには・・・
ご存知ですか? 髪は1ヶ月で1cmものびます。だからショートスタイルの賞味期限は1ヶ月。カット1000円のサクラなら毎月カットができます。


カット専門店サクラのくわしい情報はこちらから・・・  

Posted by 小林史人 at 16:00Comments(0)人生いろいろ