2012年10月26日
理不尽な給料
今回は、サクラ安倍口店の本棚からこの本をご紹介します。

「理不尽な給料」 山口俊一 著
「同一労働・同一賃金」という言葉をご存知でしょうか。同じ価値の仕事ならば、同じ賃金にしようという考え方です。先進国ではこれがスタンダードです。ですが、日本ではちょっと違います。
たとえば同じ価値の仕事をしても・・・
男性と女性
正社員と派遣社員
正社員とパート・アルバイト
独身者と既婚者
大企業と中小企業
親会社と子会社
高卒と大卒
この間では、賃金が違ってくるのです。なぜ? ご興味のある方は、ぜひ・・・

「理不尽な給料」 山口俊一 著
「同一労働・同一賃金」という言葉をご存知でしょうか。同じ価値の仕事ならば、同じ賃金にしようという考え方です。先進国ではこれがスタンダードです。ですが、日本ではちょっと違います。
たとえば同じ価値の仕事をしても・・・
男性と女性
正社員と派遣社員
正社員とパート・アルバイト
独身者と既婚者
大企業と中小企業
親会社と子会社
高卒と大卒
この間では、賃金が違ってくるのです。なぜ? ご興味のある方は、ぜひ・・・
Posted by 小林史人 at
10:00
│Comments(0)
2012年10月25日
かえって膨らんでしまいます・・・

髪を梳き(すき)すぎると、かえって膨らんでしまいます・・・
髪の量が多い・・・
髪を軽くしたい・・・
髪がまとまらない・・・
こんな悩みをお持ちの方は、お店に行って、「たくさん梳いて下さい!」とご注文されているのではないでしょうか。でも、梳きすぎると、かえって膨らんでしまいます。梳くというカット方法は、短い長さと長い長さの髪を作ることで、ボリュームを抑える方法です。が、梳きすぎると、今度は短い髪が、長い髪を押し上げることになります。くわえて、根元から梳くと穴が空いてしまうので、通常は中間から毛先を梳きます。だからどうしてもその部分がスカスカになりやすく、フワフワと表面の髪が動いてしまい、かえっておさまりが悪くなります。サクラではこの問題を解決します。つまり、根元から毛先まで、髪の密度を均一にすることで、まとまりの良い髪の状態にします。ご用命は、小林まで。
サクラ安倍口店
静岡市葵区安倍口新田535-10
TEL 054-296-1788
営業時間 AM9:00~PM19:00
定休日 毎週土曜日・日曜日
サクラ羽鳥店
静岡市葵区羽鳥3-16-22
TEL 054-278-9955
営業時間 AM9:00~PM19:00
年中無休(年末年始を除く)
Posted by 小林史人 at
09:00
│Comments(0)
2012年10月24日
まだ、間に合います

サクラでは、日頃のご愛顧に感謝して、ご来店のお客様を対象に、毎月5000円が当たるサクラ宝くじを実施中です! お帰りの際に、抽選番号付きニュースレターをお受け取り下さい。当選番号は、以下の3箇所で発表いたします。
1)ニュースレター
2店頭掲示板
3)ブログ
なお、引き換え有効期限は、毎月1日の発表から数えて3ヶ月間です。先日、10月分の当選者の方がご来店になりました。9月分については、まだお見えになっておりませんので、今一度、ご確認をお願いします。
9月の当選番号 NO.98264
Posted by 小林史人 at
08:00
│Comments(0)
2012年10月23日
茶髪!

お客様からの質問
(Q)
週2回水泳教室に通っているのですが、最近、髪が茶色くなってきたような気がします。それにパサつくようになってきて・・・ これはプールの水と関係がありますか?
(A)
プールの水は殺菌効果を高めるために塩素の濃度を高めてあります。この塩素には漂白作用があるので、回数を重ねていくと髪はどうしても脱色されて変色してしまいます。また、長時間プールの水にさらされていると、キューティクルを覆っている油性被膜がなくなり、髪のもつれ・キシミの原因になきますって。対策としては、プールに入った後は、できるだけ早くシャンプーして塩素を取り除き、トリートメント剤で油性被膜を補うことが大切です。
Posted by 小林史人 at
07:00
│Comments(0)
2012年10月21日
最強のふたり
「普段、映画なんて興味ないんだけどね。これは面白かったわよ!」と、お客様にすすめられた映画がこちら・・・

「最強のふたり」
以下、公式サイトより。
ひとりは、スラム街出身で無職の黒人青年ドリス。もうひとりは、パリの邸に住む大富豪フィリップ。何もかもが正反対のふたりが、事故で首から下が麻痺したフィリップの介護者選びの面接で出会った。他人の同情にウンザリしていたフィリップは、不採用の証明書でもらえる失業手当が目当てというフザケたドリスを採用する。その日から相入れないふたつの世界の衝突が始まった。クラシックとソウル、高級スーツとスウェット、文学的な会話と下ネタだが、ふたりとも偽善を憎み本音で生きる姿勢は同じだった。互いを受け入れ始めたふたりの毎日は、ワクワクする冒険に変わり、ユーモアに富んだ最強の友情が生まれていく。だが、ふたりが踏み出した新たな人生には、数々の予想もしないハプニングが待っていた。人生はこんなにも予測不可能で、こんなにも垣根がなく、こんなにも心が躍り、こんなにも笑えて、涙があふれる・・・

「最強のふたり」
以下、公式サイトより。
ひとりは、スラム街出身で無職の黒人青年ドリス。もうひとりは、パリの邸に住む大富豪フィリップ。何もかもが正反対のふたりが、事故で首から下が麻痺したフィリップの介護者選びの面接で出会った。他人の同情にウンザリしていたフィリップは、不採用の証明書でもらえる失業手当が目当てというフザケたドリスを採用する。その日から相入れないふたつの世界の衝突が始まった。クラシックとソウル、高級スーツとスウェット、文学的な会話と下ネタだが、ふたりとも偽善を憎み本音で生きる姿勢は同じだった。互いを受け入れ始めたふたりの毎日は、ワクワクする冒険に変わり、ユーモアに富んだ最強の友情が生まれていく。だが、ふたりが踏み出した新たな人生には、数々の予想もしないハプニングが待っていた。人生はこんなにも予測不可能で、こんなにも垣根がなく、こんなにも心が躍り、こんなにも笑えて、涙があふれる・・・
Posted by 小林史人 at
06:00
│Comments(0)